皆さん、マウスパッドってどんなものを使っていますか?
世の中には様々なマウスパッドがありますが、ブロガーである自分は
圧倒的に”手首クッション付き”をオススメしています。
今回は、自分がなぜクッション付きマウスパッドをオススメするのか、その理由と
オススメのマウスパッドをまとめてみたいと思います。
目次
クッション付きをオススメする理由
自分は、普段の執筆作業などでは必ず”クッション付きマウスパッド”を
使っています。
マウスを使う手 長時間作業してると
疲れませんか?こちらみたいに 手首が置けるタイプの
マウスパッドがオススメです全然疲れません
実はおっぱいマウスパッドを買おうとした時期もあるんですが
流石に既婚者ではムリでした pic.twitter.com/C8ZfcaLqA9— リリン@エリート痔主ブロガー (@Lirin522) July 26, 2018
その理由は単純明快で3つ!
腕が疲れない
ツイッターにも書いたとおり、全然疲れません。
①手首を置いておけるため、腕を持ち上げる力が要らない
②手首から先しか動かさない
手首が痛くならない
手首クッションが無いと
手首の骨を擦り続けるため赤く腫れて痛くなります pic.twitter.com/FwSXswgVM7
— リリン@エリート痔主ブロガー (@Lirin522) July 26, 2018
手首クッションがあれば、こんなふうに赤くならずに済みます!
たぶん自分のマウスの使い方が悪いからだとおもいますが、
そんな心配を一切しなくていいのでストレスフリーで痛みもフリー!
無駄に動かさないクセが付く
手首を乗せることで、腕から手首までの位置がある程度固定されるため、
マウスを動かすときにも最小限の動きで出来るようなクセがつきます。
とりあえずマウスを無駄に動かしてしまうような人でも、
手首を乗せておけばOK!となるのです。
省エネだね!余計疲れにくくなります!
オススメ商品3選
早速、自分がオススメする”手首クッション付きマウスパッド”をご紹介します!
・エレコム マウスパッド リストレスト一体型 MP-096BK
とりあえず迷ったらコレでOK!
・安い
・縦長で使いやすい
・クッション性も十分及第点
よくわからないけどとりあえず買うか! という方にオススメです。
・Intsun リストレスト マウスパッド 肉球クッション
デザインにこだわって、カワイイものが欲しい方にはコチラ!
かわいらしい肉球デザインでありながら、全体は黒でシックにまとまっているので、
意外と会社でも使えるレベルの汎用性です。
可愛さに全フリしたい方はこっち!
・キーボードもラクチン!リストレストとハンドレスト2点セット
こちら、厳密にはマウスパッドではなくクッションだけなのですが、
キーボードも快適に使いたい!
という方も居るはずですのでご紹介します。
これを置くことで、マウス操作も、キーボード操作も、両方疲れずに快適につかうことができます!
あとは、安物で良いので適当なマウスパッドを買って組み合わせればOK!
安いものの中でオススメするのはコチラ!

以上、オススメの手首クッション付きマウスパッドでした!
余談ですが、FPSなどのゲームをするときには”パッド部分の大きさ”が最重要です。
そして FPS系のゲームをやるときは
マウスを大幅に動かすのでこう!
実は下のマットも立派なマウスパッドです pic.twitter.com/mycvQ0ohJz
— リリン@エリート痔主ブロガー (@Lirin522) July 26, 2018
キーボードも丸ごと上に置けるほどの広さです!
大きいのが欲しい方は是非!
あわせてコチラの記事もどうぞ!
ブロガー兼PCゲーマーがオススメするメカニカル式キーボードを紹介!