
さてみなさん。
もし自分が痔になったとき、薬を使いますか?
それとも、病院に行って手術をしてもらいますか?
どっちも間違いではありません。
が、100%正解でもありません。
痔は、根本の原因をしっかり改善していくことが大切なのです。
そんな話を、ちょっとだけ詳しくしたいとおもいます。
薬はあくまで「痔の症状を抑える」のが目的
【痔の薬は応急薬】
痔の薬は 市販でたくさん売られてます
でも、あくまで薬は応急薬
痔の症状を緩和し、元の状態に早く戻すだけなんです
慢性化する前に 根本の原因を取り除きましょう
便秘とか 下痢とか 長時間座り仕事とか いきみすぎとか
薬だけでは 再発を防げません
— リリン@エリート痔主ブロガー (@Lirin522) August 29, 2018


痔の薬って、あくまで症状の改善なんですよ。
痛みを緩和したり、かゆみをおさえたり、腫れをおさめたり。
でも、症状が改善されることと痔が治ることはイコールではありません。
切れ痔なら、切れやすい状態は続きますし。
いぼ痔なら、痔核が一時的に小さくなっただけですし。
あな痔に至っては、薬ではゼッタイに治りません。
手術はあくまで「酷い患部を処置する」のが目的
【痔の手術は酷いところを一時的に治すだけ】
あまりに酷くなってしまった痔の患部は、
手術をしないと治せなくなってしまいます。
しかし、手術したからといって、再発しないわけでは無いんです
手術は、酷い患部を処置するのがメイン
痔が悪化する根本の原因を、しっかり改善していきましょう。
— リリン@エリート痔主ブロガー (@Lirin522) August 29, 2018


痔の手術って、終われば完治!というわけにはいきません。
大きくなりすぎた痔核や、切れすぎた切れ痔や、化膿しすぎたあな痔。
これらを手術で処置するんですが、
手術をしてはい終わり!ではないんですよね。
結局、
痔が悪化してしまう原因をしっかり改善していかないと、
また痔は再発しちゃうのです。
※あな痔に関しては手術がほぼ必須です。
痔が悪化する根本原因を解決しよう!


【痔を悪化させない・慢性化させない○カ条】
・トイレは便意を感じてから、すぐにいく
・強くイキまない
・ウォシュレット使う
・湯船にはしっかり浸かる
・適度な運動
・水分をとりまくる
・適切な食生活 特に食物繊維
・長時間の座りは厳禁
— リリン@エリート痔主ブロガー (@Lirin522) August 29, 2018
ということで、↑のことをしっかり守って生きましょう!
詳しくは、↓の記事をどうぞ!
特に、便秘の人やよく下痢する人は要注意!
自分は未だに痔が完治していませんが、しっかり生活習慣を整えておけば
あまり悪化することは無くなりました!
たまに酒のみすぎたりカレー食べ過ぎると悪化しますけど!
以上!