
今回は、皆さんに「ブロギルラジオのラジオパーソナリティになる」ことの
魅力をお伝えさせていただきたいと思います。
リリンのラジオ実績
まずはリリン自身のラジオ実績(?)を振り返ってみます。
「工場勤め人Radio」第一回 終了しました!
予想以上にたくさんの方々に聞いていただき、またコメントもたくさんいただけて嬉しい限りです。
早速、この放送を元に記事を書きたいとおもいます!#ブログ書け #ブロギルラジオ— リリン@エリート痔主ブロガー (@Lirin522) July 15, 2018
ちょっと急に入れてしまいましたが、本日7/17 22:30~45
「工場勤め人Radio」第2回をやります!
テーマは「普通の薬とジェネリック どちらを選ぶ?」です
製薬工場に勤める人間の視点で、少しお話しをします。#ブロガーズギルド #ブロギルラジオ— リリン@エリート痔主ブロガー (@Lirin522) July 17, 2018
「工場勤め人Radio 第3回」無事終了しました!
お聞きいただきましてありがとうございます。
工場のちょっとしたオカルトホラーをお伝えさせていただきました。
music bot の支援で想定以上のホラー放送にできました!感謝です!#ブロガーズギルド #ブロギルラジオ— リリン@エリート痔主ブロガー (@Lirin522) July 18, 2018
↓1回目放送後の感想記事
工場勤め人Radio 第一回目 終了! まとめや感想いろいろ
パーソナリティデビューをして早5日。(7/19時点)
計3回のラジオを行うことができています。
多くの方に聞いていただいており、本当に感謝の極みです。
内容?クオリティ? 知るかばかうどん!
はい、すみません。今後も精進してまいります。
パーソナリティをオススメする理由
肝心の本題ですが、以下のツイートがすべてです。
なぜブロギルラジオ パーソナリティをオススメできるのか?
・敷居が低い
・リスナーが暖かい
・宣伝効果が高い
・ブロガーの方と繋がりやすいブログ歴2週間の自分でコレなんですから、もっともっとパーソナリティは増えていくはず
— リリン@エリート痔主ブロガー (@Lirin522) July 18, 2018
ちょっとだけ掘り下げますね。
敷居が低い
そう、自分はブログ歴2週間なんですよ。
そんな自分がパーソナリティをやらせてもらえるって、敷居低すぎでしょう!
そのあたりの経緯は以下の記事に乗せてあります。
工場勤め人Radio 第一回目 終了! まとめや感想いろいろ
リスナーが暖かい
本当に暖かい。イケハヤ氏が目指すコミュニティ像というものなんですけれど、
まさしく「やさしいコミュニティ」なんですよね。
安心して、楽しく、気軽に配信ができる。
自分の放送って正直、放送事故レベルで黙っちゃったり、話が続かなかったりするんですが、
それでもリスナーの皆さんはとても優しく反応をしてくれます。
嬉しいですよね。
宣伝効果バツグン!
これはもう、そのまま。
ラジオをはじめて、フォロワーが10~15人ぐらい増えました。
ブログのPVも5倍ぐらいになりました。(元が1桁なのはご愛嬌)
こーんな、とりとめのない雑記ブログが、ね。
正直まだまだブログのレベルは低すぎるので、それはこれから記事を増やしつつ
頑張っていきたいと思います。
でも、そんなブログとツイッターを開設して2週間、
PVとフォロワーは破格の伸びだと、自賛しております。
やはり、たくさんの人に露出するという行為は宣伝効果が高い!
たくさんのブロガーさんと繋がれる!
ラジオ放送を通して、色々な方との繋がりができたと感じています。
ななえもんさん
結婚×マネーアンケート💑💰
イマドキの若者は
結婚にかけるお金に対して
どういう価値観をもってるのか??👇リプからお答えくださいっ!!
内容は本日22:00〜の#アホアホラジオ にて大公開!#ブロギル pic.twitter.com/o5GhvbqURW
— ななえもん🙉アホなのに月収100万 (@kameinanae) July 19, 2018
やすだゆうきさん
今日は歌RECでした!
そしてサウナのバイブルを頂いた!帰りに読んだらサウナ行きたくなった〜! pic.twitter.com/zJnikdQyHA
— やすだゆうき@ロードバイク (@YUK_kanade) July 19, 2018
COKOさん
たくさん読まれて嬉しい👼
ありがとうございます!
ざっくりですが、ブログにわたしの実績紹介ページを作りました。
作詞作曲、その他クリエイティブなご相談承ります。
お時間ありましたらご覧ください!ざっくりCOKOの活動紹介!| COKO TONEhttps://t.co/pQZxEZjpwo
— COKO🔥作曲家でラッパー (@adan_coko) May 23, 2018
ブログ歴2週間のしがない工場勤め人である自分が、こんなに色々なジャンルで
活躍されている方々と繋がりを持つことができて、正直実感はありません。
今思い返すと、パーソナリティに立候補した過去の自分を褒め称えつつも
頭をひっぱたきたい気分です。さすがに恐れ無しすぎだろうと。

以上、ブロギルパーソナリティの魅力でした!
皆さん、ブロガーズギルド楽しんでいますか?
自分は最高に楽しんでいます!(2回目)